変えちゃいました。 以前、PC用スピーカーの入れ替えを考えていたことを書かせていただきました。 で、実は今日、仕事が休みだったわけですが。 用事ついでに新しいPC用スピーカーを購入しました。 JBLのPebblesというモデルです。 実は、ヨドバシカメラのポイントを5400円分保有しており、これであればポイントだけで購入できました。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月01日 続きを読むread more
キーボード、チェンジ。 以前から「欲しいな~、欲しいな~」と思っていながら、その値段から手が出なかった、あるPC用キーボード。 ここへ来てかなり価格が下りてきたので、サクッとゲットしました。 そのキーボードとは… ロジクールのCRAFTです! もともと2万越えだったのが、今日ヨドバシカメラに寄ったときに13900円。 実はヨドバシカメ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月29日 続きを読むread more
復活中。 昨日、OS用ドライブのSSDを交換した我が自作PC。 現在、鋭意復活中です。 色々入れていたアプリケーションを思い出しながら、地道に復活させています。 と言いつつ、なんとか今夜中には復活させたいなぁ、と考え中です。 トラックバック:0 コメント:0 2018年11月13日 続きを読むread more
SSD交換。 昨日の帰宅後のこと。 我が自作PCを起動した際に、やけに不安定になり、突然エラー画面(いわゆるブルースクリーン)になって再起動。時折システムドライブが見つからず起動しないという状況に。 起動しているときに試しにシステムドライブとなっているSSDを診断してみたところ、見事にエラーを検出。 あー、SSDが故障したなこりゃ(;´д`) と… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月12日 続きを読むread more
仕事用に。 新しいマウスを買いました。 ロジクールのMX VERTICALです。 今使っているマウスが長時間の使用にはつらいな、というのもありましたし、どうも右の手と手首に軽い痛みを感じまして。 これはもう変えてみるしかないな、と。 実際使ってみて良かったら、家での導入も考えてみようと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月04日 続きを読むread more
グランド!鎌!クローーース!! 先日、新しいCPUクーラーを手に入れ、今日、我がメインPCに組み込みました。 サイズが「グランド鎌クロス」です。 でーん。 ででーん。 でででーん。 とにかくデカいです。 そのデカさから取り付けに少々苦労しました。 ※マザーボードをケースから外せばもう少々楽だったのでしょうけ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月01日 続きを読むread more
あけおめことよろ~♪ ついに2018年が明けました! 新年、明けましておめでとうございます!\(^o^)/ 今年もどうぞよろしくお願いします(V)o¥o(V) ワタクシ、新年明けて早々、地元の神社に初詣の後、家電量販店の初売りチェックをしてきて、いくつか戦利品をゲットしてきました( ̄▽ ̄) 明日はホームセンターを中心に初売りチェック第… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月01日 続きを読むread more
Windowsを買わないと! 先日、PCパーツ交換を行ったらWindowsのライセンス認証ができなくなった旨を書かせていただきました。 DSP版から連綿と受け継いできたものなので、普通に考えたら大規模に基板交換を行ったら無効になって当たり前とも言えます。(むしろこれまで使えてたのがラッキーですね。) というわけで、Windowsを改めて購入することになる… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月14日 続きを読むread more
小さな工具箱。 実は先日我がPCの交換用パーツを購入した際、ショップにていただいたものがありました。 それは、小さな工具箱です。 工具を選別して持ち出すときに便利かも知れません。 電動ドライバーセット diy 工具 セット 充電式 LEDライト付き ドライバーキット コードレス 小型 コンパクト ドライバー 電動 送料無料 家具… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月12日 続きを読むread more
えらいことになりました。 先日、基盤関係の大規模交換を行った我がPC。 パーツ交換が無事に完了し、OSのインストール等の必要もなく無事に起動。 ホッと一息。 …と思いきや、実はえらいことになりました。 なんと、以前はハードウェア交換後にできていたライセンス再認証ができなくなってしまったのです。 元々はDSP版(ハードウェアとセットで… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月11日 続きを読むread more
PCパーツ交換。 最近、勝手にリセットがかかる等、不具合が出ていた我が自作PC。 ボーナスも出たので、思い切ってパーツ交換を行うことに。 買ったのは以下。 CPU:AMD RYZEN3 1200 マザーボード:ASRock AB350 PRO4 メモリ:CFD Panrem W4U2666PS-8G(DDR4 PC4-21300… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月10日 続きを読むread more
Fall Creators Update。 本日、さりげなーくわがメインPCに入りました。 Windows10 Fall Creators Updateです。 そういえば、そういう時期だったよな、と。 ノートPCの方もアップデートしますかね! トラックバック:0 コメント:0 2017年10月19日 続きを読むread more
電源瞬断か。 メインで使っている自作PCが、突然再起動するようになりました。 その際の挙動を観る限り、電源の瞬断が起こっている感じ。 実は電源ユニットがちょいと古く、しかもそれほど高くないものを使っていたりします。 そろそろ買い替え時なのかな~。 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月28日 続きを読むread more
成功! 先日からチャレンジしていたノートPCのWindows10をCreators Updateにする作業。 ストーレジに8GBほぼぴったりの空きを作ってからアップデートをしてみましたが、容量不足ではじかれなくなったものの途中でエラーが出てダメ(;'∀') これは8GBよりももっと大きい空きじゃないとダメなのかも、と思い、ソフトウェ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月13日 続きを読むread more
ノートのアップデート。 正月にヨドバシカメラの夢箱で手に入れたノートPC。 このノートPCに、昨日、Windows10 Creators Updateを適用しようと試みました。 が!ストレージの容量不足ではじかれてしまう(;´・ω・) スワップファイルを取り付け済みのmicroSDに移せるかやってみましたがダメ。 というわけで、現在一部… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月12日 続きを読むread more
パーツ追加からの~トラブル! 今日はスポーツクラブに行った後に、PCに先日買ったグラフィックボードとHDDを取り付けました。 取り付け終わって、PCの電源を入れてみると… 一瞬電源が入ったと思ったらすぐに切れてしまう(;・∀・) 追加したグラフィックボードを抜いてみたりしましたが、状況は変わらず。 これは電源かマザーボードがトラブったな…(-… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月10日 続きを読むread more
グラボ用意しなきゃ、かぁ。 昨日、久しぶりに秋葉原でPCパーツを色々見て回りました。 目的はグラフィックボード。 現在使ってるAMDのSocket FM2のAPUがいわゆるレガシーデバイス扱いとなり、最新のドライバーを受け付けなくなったので、最新のドライバーを入れられるようにするためです。 僕の場合、PCでゲームはやらず、動画重視なので、安価なボード… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月09日 続きを読むread more
本命キーボード! 先日、故障したキーボードの予備を買って、しっくりこない旨の記事をアップしました。 で、ようやっとなのですが、本命のキーボード、LogicoolのK800tを買いました! 正直お値段ははりますが(ヨドバシカメラで11600円)、やっぱり自宅用はコレでないと(≧▽≦) 個人的には絶妙なストローク感と、部屋が薄暗い状態で使うこと… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月02日 続きを読むread more
つなぎのキーボード。 先日、自宅PC用キーボード、LogicoolのK800のスペースキーがダメになってきまして、新しいキーボードを買わないと状態に。 しかし、今は給料日直前でお金がピーンチな状態(;'∀') というわけで、ひとまずつなぎで安いキーボードを買って使っておいて、後々お金ができたら本命を買おう!ということに。 で、そのつなぎとしてゲ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月22日 続きを読むread more
売却準備。 今日は、仕事から帰宅後に、現在完全に眠っている1台のPCを分解しました。 パーツの売却を行うためです。 あとはHDDの抹消を行って、今週末で売却するだけ。 さて、いくらで売れるかなぁ。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月01日 続きを読むread more
新たなマウス。 昨日、お台場帰りに横浜ヨドバシに寄り、とある新型マウスをさわりました。 自分的には、これまで使ってきたロジクールのM950Tよりもいい!となり、激しく欲しくなってしまい… お金が少々ツライ状態なのに、買ってしまいました。 その新型マウスとは… 同じくロジクールのMX MASTERです! マウスで… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月06日 続きを読むread more
CPUクーラー。 最近、PCケースを変更したレコーダーPC。 それまで使っていたCPUクーラーが、下にHDDを付けた状態の5.25インチドライブベイに干渉してしまうため、ひとまずリテールクーラーを使っていましたが、冷却に不安をおぼえた部分もあったため、別途購入後、交換しました。 購入したのはコレです。 写真右がサイズの「小槌」。 高さ… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月15日 続きを読むread more
変更しました。 この前手に入れた新しいレコーダーとともに運用しているレコーダーPC。 とにかく音が静かにならず、頭を悩ませていたこのレコーダーPCで利用していたPCケースを、ついに交換しました。 新しいPCケースは、最終的にSILVER STONEのGD06にしました。 今日、「正直さんぽ」を観た(録画した)後に作業を開始したので… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月05日 続きを読むread more
耳につく音の犯人が判明。 レコーダーとして使っているPCが発する耳障りな音の犯人が判明しました。 その犯人とは… 電源ユニットでした! 電源ユニットに搭載されているファンのモーター音だったのです。 というわけで、電源の交換をしてみようか!とも思ったのです、がぁ。(フジテレビ軽部真一アナ風に。) 現在使っている、以前ドスパラで販売され… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月24日 続きを読むread more
レコーダーPCが…。 レコーダーとして使っているPCが、どうしても静かになりません(-_-;) ファンの交換等、色々やっているのですが。 まぁ、そもそも静音性を重視したケースではない、というのがあるんですけどね。 こりゃ、やっぱりレコーダーPC用もPCケースを換えるしかないかなぁ。 トラックバック:0 コメント:0 2014年06月21日 続きを読むread more
新しいPCケース。 最近、一部部品故障によってPCケースの交換を余儀なくされたメインPC。 今日、そのメインPC用の新しいPCケースが届いてきました。 水曜日にネット工事のために休みを取るので、ネット工事が完了後に交換してやろうと企んでいます。 トラックバック:0 コメント:0 2014年06月09日 続きを読むread more
PC組み換え。 今日はレコーダーとして使っているPCのマザーボード及びCPUを買って来て交換しています。 しかし、元々使っているPCケースとマザーボードが物理的に相性が悪いことが組み換え中に判明! というわけで、現在はほぼ寝ているサブPCと中身を入れ替える作業をしています。 PCの自作って、えてしてこんなことがあるんですよね(^^ゞ … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月24日 続きを読むread more
メモリ交換。 先日マザーボードとCPUを交換し、Windows8.1まで再インストールした我がメインPC。 そのPC、実はメモリとしてDDR3 1333の4GBモジュールを4枚使っていました。 で、再インストール後、改めて新しいメモリを入手。 DDR3 1600の4GBモジュールを2枚です。 早速交換してみたところ・・・ メ… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月08日 続きを読むread more
再インストール。 今日は、自宅の自分の部屋の掃除をしつつ、Windows8.1にアップグレードした途端に調子が悪くなったPCのマザーボード・CPU交換とWindowsからの再インストールを行いました。 色々ありましたが、Windows8.1で快適に使えるレベルにまで持って行きました。 今のところ、すこぶる調子がいいことを考えると、 ・交換し… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月04日 続きを読むread more
Windows8.1。 先日公開された、Windows8向けのWindows8.1アップデート。 早速、メインPCとSurfaceRTに適用してみました。 SurfaceRTはまだあまりいじってはいませんが、メインPCは使いまくっています。 細かく変わっているところはありますが、大まかにはあまり変わらない印象ですね。 まぁ、そりゃそうか、メ… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月20日 続きを読むread more